electronics

実効値についての考察

電気系分野に携わっていると電流または電圧の実効値を計算する必要が出てくる。例えば家庭用のコンセントには交流100Vの電気がやってきているが、その波高値は141Vである。つまり = / と表せる事を示している。この波高値と実効値の関係はいつでも使える物で…

Jitter

ジッタと一口にいっても関連する用語がたくさんあり、初心者を悩ませる。Total Jitter、Random Jitter、Period Jitter、Cycle-to-Cycle Jitterなどだ。これらはいずれも周期(または周波数)の時間的な変動を表しているのだが、意味は様々である。 ジッタとは…

電力

電力P[W]の定義は電圧V[V]と電流I「A]の積だが、交流の場合には負荷で消費される有効電力P[W]と負荷で消費されず電源に戻ってくる無効電力Q[var]がある。また交流において、電流の実効値と電力の実効値の積は皮相電力S[VA]を表している。これらは全てエネルギ…

オートマッピング機能

現在我々が作成している災害救助ロボットにオートマッピング機能を搭載するべく試行錯誤していた。そして今日、一部の機能試作が出来た。この機能は秋月電子で売っている3軸加速度センサー*1とジャイロセンサー*2を利用した。センサーの情報はH8マイコンを通…

火傷(0x03)

半田付け作業をしている最中だった。右手に半田ごてを持ちながら左手で基板を持っていた。すると右手の親指に痛みが走って思わず手に持っていた半田ごてを投げてしまった。左手に気を取られている内に高温部に触れてしまったのだ。今回は軽傷で済んだが、何…

ボリューム(0x02)

電子工作をするにあたって、部品や工具などを誤って壊してしまう事は珍しくない。しかし同じ失敗を何度も繰り返す様では学習能力があるのかを疑われかねない。そこで失敗に学び、一つずつ賢くなっていくのがこのシリーズの目的である。第二回目の失敗はボリ…

LEDアレイ(0x01)

電子工作をするにあたって、部品や工具などを誤って壊してしまう事は珍しくない。しかし同じ失敗を何度も繰り返す様では学習能力があるのかを疑われかねない。そこで失敗に学び、一つずつ賢くなっていくのがこのシリーズの目的である。記念する第一回目の失…

アナログは難しい

今日はサーボモータの制御信号を作るためにオペアンプでPWM信号生成回路を組もうとした。まずはオペアンプのアプリケーションノートに従って方形波の発振回路を作成し、成功した。ただし、デューティー比は50%から少しずれていた。次に三角波発振回路をhttp…

シリーズレギュレータ

9回にわたる研修の末にようやく電源回路が完成した。シリーズレギュレータの仕組みを勉強する所から初め、仕様を決め、それからその仕様を実現する回路構成と定数を決定した。そしてその回路を乗せる基板にはユニバーサル基板ではなくプリント基板を制作した…