2013-01-01から1年間の記事一覧

走行距離と燃費の関係

最近給油の度に車に表示されている走行距離と燃費、ガソリンの単価と給油量を記録し始めた。約1年分のデータを解析した所、それっぽいグラフが出来た。 データ収集のタイミングと方法 まずタイミングは給油する時である。集めたデータは車の積算走行距離・走…

実効値についての考察

電気系分野に携わっていると電流または電圧の実効値を計算する必要が出てくる。例えば家庭用のコンセントには交流100Vの電気がやってきているが、その波高値は141Vである。つまり = / と表せる事を示している。この波高値と実効値の関係はいつでも使える物で…

回転運動の力学

回転運動は直線運動よりも理解のハードルが高い。その理由は直線運動とは使う用語(概念)が異なる事と、数式が難しくなる事が多いことだろうか。しかしその類似性に着目すればそれほど難しい概念でない事も理解できるだろう。 用語 直線運動と回転運動での用…

ファイル整理

pc

複数PCに散らばったWebブラウザのお気に入りとマイドキュメントを整理するのに便利な方法を模索して、何も使わない時よりはかなり便利になった。我が家にはメインのデスクトップPC、サブのノートPCとスマホと、3つの情報端末があり、それぞれにWebブラウザが…

ものわすれ

物忘れの激しい先輩や上司の下につくと苦労させられます。少し前の打ち合わせで決めた事や議論の内容を忘れられてしまうので、話が堂々巡りになったり、話す度に言っている事が変わってきます。どうやら苦労しているのは私だけではないようですが、何か良い…

色の見え方

人と見える色が違う。そう聞くと"色盲・色弱*1"を思い浮かべるだろうか。良く運転免許を取得する際などに様々な色の水玉の集まりの絵があり、その中の文字を読み取る事で色盲かどうかを判定するテストがある*2。また色弱の知人が居たのですぐに思い付いた。…