2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

気を取り直して

昨日は二日酔いだったりして無駄に過ごしてしまった。今日はもう少しまともに過ごそう。って事で久しぶりにhttp://wiredvision.jp/を見た。色んな情報があって面白いね。少しだけはてなブックマークが充実した。日記にしてもブックマークにしても、タグを付…

試験終了

今日受験してきました。ほぼ確実に合格点に届いていると言えるのは電気通信システムだけでしょう。他の科目は明らかに勉強不足です。全範囲をカバーできていない事はこの1週間の記事を見れば明らかです。まあ、勉強自体は役に立つ事だし、この資格を取る必要…

優秀賞受賞

昨年受験したディジタル技能検定の優秀賞受賞のお知らせが届きました。引用すると 拝啓 厳冬のみぎり、(前略) n.u-ki様は ディジタル技能検定 2級制御部門 優秀賞 に選ばれましたのでお知らせいたします。(中略) なお、表彰式は、来る二月二十八日に開催…

ディジタル中継伝送設備

今日は専門的能力(伝送)より「デジタル伝送装置 > ディジタル中継伝送設備」をまとめます。 平衡対ケーブル伝送装置の構成と動作 中継伝送路の構成 役割:端局装置からの信号を許された誤り率の範囲内で着信側端局装置に伝送する事 中継装置 端局中継装置か…

ディジタル伝送理論

今日は専門的能力(伝送)より「デジタル伝送装置 > ディジタル伝送理論」をまとめます。 符号化 パルス符号化変調方式PCM 処理の流れ 標本化:サンプリング 量子化:A/D変換 符号化 復号化 補間ろ波 欠点 音声信号の場合、アナログに比べて16倍の帯域が必要 …

ケーブルの種類と構造

今日はもうひとつ、専門的能力(伝送)より「有線伝送工学 > ケーブルの種類と構造」をまとめます。 平衡対ケーブル 撚り対線の効果 往復2本のケーブルを撚ったケーブル 電磁誘導ノイズや静電誘導ノイズの影響を少なくしている 10kHz以上の高周波、長距離では…

ディジタル交換設備

今日は専門的能力(伝送)より「交換設備 > デジタル交換設備」をまとめます。 デジタル交換機 コンピュータ制御方式の電話交換機 音声信号はデジタル変換 スイッチ動作はソフトウェア的に行われる 構成 通信路スイッチ網:制御装置からの指示で発呼側と被呼側…

初雪

今日は一段と寒い。寒いと思って窓を開けたら雪が積もってるじゃないか。年末年始の大雪の時にもちょっとつもったらしいけど、ちょうどその時は穏やかな天気の関東に来ていたので見れなかった。写真は部屋の窓を開けた所。次に住む所では窓ガラスは透明な所…

バックボーンネットワーク技術

今日は専門的能力(伝送)より「バックボーンネットワーク技術 > バックボーンネットワーク技術」をまとめます。 基本構成 構成要素 コアネットワーク:中央部分の接続 コアノード:コアネットワークの各ノード エッジノード:コアノードとワークグループとの…

データ通信技術

今回は専門的能力(伝送)より「バックボーンネットワーク技術 > データ通信技術」をまとめます。まとめると言ってもキーワードが列挙されているだけですが、まずは全体像の把握を優先します。また、この時点では十分に網羅されていなくても気にしない事にしま…

メタリックアクセス技術

だんだんと掘り下げていきます。今回は専門的能力(伝送分野)の中から「アクセスネットワーク技術 > メタリックアクセス技術」を取り上げます。 アクセスネットワーク技術 アクセスネットワークとはユーザ端末と通信事業者を接続するためのネットワークであ…

試験概要

試験時期が迫ってきました。が、相変わらず勉強不足です。受かる気がしません。受験料高いのにもったいない。科目合格に持ち込むのが良いかもしれません。法規は全然ダメだけど電気通信システムは何もしなくても大丈夫だと思われます。試験の詳しい事は電気…

DVIケーブル

余ってるのが1本有ると思ってたんだけどなぁ。見つからない。まあ大した値段じゃないから買うか?あ、会社に余ってないかなぁ。

RSSを使用した情報収集を再開

大学時代にはRSSリーダを使ってニュースやブログなどは確認していたのだが、社会人になってからまともに確認していなかった。これも含めて色んな事が活動停止していたな。大殺界だったのかな?去年の夏頃に毎日Blogを書くと宣言したのに全然書いてなかったの…