ネットワークの設定

こいつが面倒だ。VirtualBox3.1.4の設定とUbuntuの設定がどう絡み合っているのかが中々理解できなかった。しかもVirtualBoxの古いバージョンだと設定項目が全然違うのでさらに混乱した。

今回は練習用の仮想サーバを構築する。

  • サーバからインターネットへのアクセスはしたい
  • LAN内の他のPCからはサーバにアクセスしたい
  • でもインターネットからサーバにはアクセス出来なくて良い。(外部に公開しない)

この要求を満たす構成を考えた。

  1. ルータがあって、IPを消費しても構わない場合。VBoxのネットワークアダプタの割り当てを「ブリッジアダプタ」にする。これでルータから見ればホストOSとゲストOSの2台のPCが接続されているように見える。後はUbuntu内で固定IPの設定をする。これでUbuntuからインターネットにはつながる。逆に、インターネットからUbuntuにアクセスするにはポートフォワーディングの設定が必要になる。現在のところ外部に公開するつもりはないので設定しない。
  2. ブロードバンドルータしか無い場合。VBoxのネットワークアダプタの割り当てを「NAT」にする。これでブロードバンドルータからはホストOSしか見えなくなる。この設定ではサーバからインターネットへのアクセスは出来る、インターネットからサーバへの接続は出来ない、ホストOSからゲストOSにアクセス出来ない(ポートフォワーディングの設定が必要)。

後者は色々と面倒なので前者の設定を行う。