勘弁してほしい

我々は数学Aでは数列を選択して平面幾何はやらなかった。しかし最近の指導要領では平面幾何が必修になったらしい。今日の講義の予定は「三角比・三角関数・平面幾何」だ。マニュアルを見ながら解答の要点をまとめるが…こんなん分からんわ。方べきの定理って何だよ?まあ、そんなこんなで高が高校数学ごときでえらい苦戦してしまったではないか。しかも頑張って準備して行ったのに授業をやってみたらその前の講の問題の解説で殆ど終わってしまうし。意味な〜し\(-o-)/

でも今日の彼は三角関数の公式\sin^2 \theta + \cos^2 \theta = 1ピタゴラスの定理から明らかとか、ベクトルでの三角形の面積の公式S=\frac{1}{2}\sqrt{|\vec{a}|^2|\vec{b}|^2-(\vec{a}\cdot\vec{b})^2}は簡単に導ける事とかを知ったら喜んでくれるので、まあ楽しくやってますよ。圧倒的に時間が足りないけどね。